木造住宅の断熱材は、暖かさを保ち、冷気を遮断する役割を果たします。しかし、断熱材には様々な種類があり、選び方によっては断熱性能が大きく異なってきます。ここでは、木造住宅における断熱材の種類と選び方について解説します。

  1. 種類 木造住宅における代表的な断熱材の種類は以下の通りです。
  • ガラスウール
  • ロックウール
  • セルロースファイバー
  • ウレタンフォーム
  • ポリスチレンフォーム

それぞれの特徴について説明します。

・ガラスウール ガラスを原料とした繊維でできた断熱材で、低価格であることが特徴です。ただし、湿気に弱く、加工時に繊維が飛び散るため、施工時には注意が必要です。

・ロックウール 岩石を原料とした繊維でできた断熱材で、耐久性が高く、防音効果もあります。ただし、比較的高価格であることが難点です。

・セルロースファイバー 紙を原料とした繊維でできた断熱材で、環境に優しいとされています。加工が簡単で、形状によっては細かい隙間にも入り込むため、断熱性能が高いとされています。

・ウレタンフォーム 化学反応によって膨張する発泡材で、施工が簡単で断熱性能が高いことが特徴です。ただし、燃えやすく、高価格であることが難点です。

・ポリスチレンフォーム プラスチック原料を使用した断熱材で、軽量で耐久性があります。また、加工が簡単であるため、DIYでの施工も可能です。ただし、燃えやすいため、施工時には十分な注意が必要です。

  1. 選び方 断熱材を選ぶ際には、以下のポイントを考慮して選ぶことが大切です。
  2. ・断熱性能 断熱材の断熱性能は、熱伝導率(λ値)によって表されます。熱伝導率が低いほど、断熱性能が高いと言えます。また、厚さや密度、形状によっても性能が異なります。適切な厚さと密度を選ぶことで、より効果的な断熱性能を発揮することができます。
  3. ・耐久性 断熱材は、長期間の使用に耐える耐久性が必要です。湿気や虫害に強いもの、耐火性が高いものなど、使用環境に合わせて選ぶことが重要です。
  4. ・施工性 施工性が良い断熱材を選ぶことで、効率的な施工が可能となります。加工が簡単なものや、形状によっては細かい隙間にも入り込むことができるものなど、施工時の作業性を考慮して選ぶことが大切です。
  5. ・コスト 断熱材のコストは、材料費だけでなく、施工費や保守費なども含めて考慮する必要があります。低価格であっても、劣化が早いものや施工が難しいものは、コスト面で不利になることがあります。
  6. まとめると、木造住宅における断熱材の選び方には、断熱性能、耐久性、施工性、コストなどのポイントを考慮して選ぶことが大切です。また、選んだ断熱材の正しい施工方法も重要です。これらを適切に行うことで、快適でエネルギー効率の高い住まいを実現することができます。

ご相談ください

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

092−976−3033

受付時間 平日10:00-18:00

土日祝10:00~19:00